富士見台は岐阜県中津川市と長野県下伊那郡阿智村の境界、木曽山脈上に位置します。
ゆるやかに起伏する高原で、面積は約1,000haにおよび、この広漠な高原は一面が熊笹に覆われており樹木がほとんどありません。所々には奇妙な形をした枯れた古木が点々と立つ姿は風雪の厳しさを思わせます。
※富士山は見えません。
恵那山は中央アルプスの南端に位置し、深田久弥氏があげた日本百名山のひとつです。
恵那山には、天照大神(あまてらすおおみかみ)が産まれたときの胞衣(えな)(胎児を包んでいた膜や胎盤など)が埋められたという伝承があります。一説には、これが山の由来といわれますが、「えな山」とよぶようになったのは江戸時代中期以降のことで、それ以前は遠山や神坂(みさか)などとよんでいたそうです。
登ったけど、登山バッジ買い忘れてしまった!
買いたかったけど、どこで売っているかわからなかった!
営業時間に間に合わなかった!
など、そんな方に!ネットでも購入ができます。ぜひご利用くださいませ。
※日本郵便のスマートレター(¥210)にて発送しております。
土曜、日曜、休日は配達されません。到着までお時間いただく場合がござます。
また追跡サービス等はございません。ご了承くださいませ。
バッジ購入はこちらから
↓↓↓
中央アルプス国定公園については、こちらをご覧ください